用務員育成所

用務員育成所就労継続支援A型事業所

自分のチカラで、
人生にワクワクを。

さまざまな障がいのある方が、あたりまえに仕事を持つ。
人の役に立てる場所で、一生懸命働く。
仕事のほかにもワクワクできることを見つける。
実際に保育園での訓練を重ねて、
保育園の用務員として活躍できる力をつけていきます。
社会参加しながら、人生を「自分らしく大切に生きる」ことができるよう、
自立支援をしています。

用務員就労までの流れ Flow

  • 希望者受け入れ

    何かしらの障がいがある方を受け入れます。

  • 実習訓練

    サンキが運営する保育園で、実際に清掃・草抜き・軽作業などを行います。

  • 用務員として就労

    地域の保育園で用務員として就労できることを目指します。

用務員育成所の
こだわり
Point

  • 保育園の就労を目指す

    保育園の就労を目指す

    病気や障がいなどで一般就労が難しい方に、保育園での一般就労を目指してサポートします。

  • 安定した賃金

    安定した賃金

    最低賃金以上の安定した賃金を得ながら、保育園での実務訓練でスキルを学べます。

  • レクリエーション

    レクリエーション

    趣味を広げる場として、陶芸教室と映画館での映画鑑賞会を毎月開催しています。

施設概要 Overview

施設概要

※施設外就労先 門真工場

住所 〒575-0061 四條畷市清滝中町30-5
電話番号 072-813-7311(株式会社 三喜)

一緒に働く仲間を
募集しています! Recruit

お問い合わせは
こちらから Contact